弥生3月|熊本県荒尾市の歯医者

弥生3月|熊本県荒尾市の歯医者

新着情報

弥生3月

  • お知らせ

こんにちは

ふかうら歯科医院です

日本には

3月を弥生

4月を卯月

というように、

なんだか素敵な呼び名があります

これを 旧暦月名や 和風月名と呼ぶそうです

さて

睦月/如月/弥生/卯月/皐月/水無月

文月/葉月/長月/神無月/霜月/師走

すべて読めますか?

1月 むつき 睦月

仲睦まじい月。正月に家族や親戚でなごやかな宴を催し、むつみあうことからつきました。

「生月(うむつき)」が転じたという説もあります。

2月 きさらぎ 如月

「如月」という漢字は、中国最古の辞書『爾雅(じが)』の「二月を如となす」という記述に由来しますが、

中国では「きさらぎ」とは読みません。「きさらぎ」の語源には次のような説があります。

・「衣更着」 寒さがぶりかえし衣を更に着る月。

新暦では2月は最も寒い月ですが、陰暦の2月は現在の3月半ばですから、

寒さがぶりかえしいったん脱いだ衣を更に着る月という説が有力です。

3月 やよい 弥生

暖かな陽気にすべての草木がいよいよ茂るという意味の

「弥生(いやおい)」がつまって「弥生(やよい)」になったとされています

他の月はまた後日

ページトップへ戻る