ブログ|熊本県荒尾市の歯医者

ブログ|熊本県荒尾市の歯医者

新着情報

ブログ

台風に備えよう⛑

  • ブログ
おはようございます☀️ふかうら歯科医院です🦒暑い日々が続いていますが体調はいかがでしょうか?これから梅雨や台風と気象変化が多い季節を迎えます☔️体調管理に十分注意していきましょう🥝✨先日早くも台風2号が発生し、急発達しながら北上しているとのことで来週前半には沖縄など日本列島に影響を与える可能性があるんだとか🌀台風が来る前に断水や停電に備えたいと思います 
続きを読む

春の全国交通安全運動🚓

  • ブログ
おはようございます☀️ふかうら歯科医院です🦒5月11日~5月20日まで春の全国交通安全運動期間です🚓🌸また、5月20日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。自転車や車の運転をするとき、思いやりのある運転をしていますか?「思いやり・譲り合い」のやさしい気持ちで、交通事故防止に努めましょう🌱私もいつも以上に気をつけます👀✨皆さんもこの機会に自分の運転を見直してみましょう!
続きを読む

今後も対策をしていきます

  • ブログ
おはようございます☀️ふかうら歯科医院です🦒5月8日から新型コロナウイルスの分類が「5類感染症」に移行されましたねインフルエンザ同様の扱いに移行となりますが、決してコロナの感染力が著しく低下したり、弱毒化しているわけではありません。むしろ今以上に感染対策の重要性が必要になることも指摘されています。そのため、当院では今後も滅菌・消毒作業、換気、体調管理、ソーシャルディスタンスの確保などの感染防止対策を...
続きを読む

よい風呂の日🛁

  • ブログ
おはようございます☀️ふかうら歯科医院です🦒本日4月26日のその語呂から「よい風呂の日」とされています🔎年度初めの慌ただしさが落ち着いて疲れが出てくるこの時期。「今日は疲れているから、シャワーだけ」という人もいるのでは?ストレスが増えると体は緊張してこわばり、いつまでも脳が興奮して休まりません😮‍💨 38~40℃のぬるめのお湯にゆっくりつかることで、リラックス効果をつかさどる副交感神経が優位になり...
続きを読む

春の交通安全👮🌸

  • ブログ
おはようございます☀️ふかうら歯科医院です🦒昨日は当院がある荒尾市の小学校、中学校の入学式でした🌸一年生のみなさん、おめでとうございます㊗️✨入学式シーズンはたしか春の全国交通安全運動だったな〜と調べてみたら今年は統一地方選挙が5月にあるからそれに合わせて5月にあるみたいですね🚗とはいえ、4月は交通事故発生率が高い月です!!!新一年生の保護者の方がここ数日、子どもと一緒に交通ルールを確認したり、危険な場...
続きを読む

新年度スタート🌸

  • ブログ
おはようございます☀️ふかうら歯科医院です🦒今日から新年度スタートですね🌸新社会人、新入生、新しい生活を迎える皆さん、おめでとうございます✨無理せず楽しみながら少しずつ慣れていってもらえたらなと思います☺️新たな門出が素晴らしいものとなりますように💐今年度もよろしくお願いいたします🌈
続きを読む

世界自閉症啓発デー

  • ブログ
おはようございます☀ふかうら歯科医院です🦒今日から4月ですね🌸明日4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です💙それに合わせ、日本では4月2日〜8日を「発達障がい啓発週間」と定めています📖今年のキャッチコピーは「みんな たいせつ こせい とくせい たようせい」だそうですみんなが生きやすい世の中になりますように🌈✨
続きを読む

心に元気を🌈

  • ブログ
おはようございます☀ふかうら歯科医院です🦒皆さんはゆっくりできていますか?新学期や新年度に向けて忙しくされている方多いのではないでしょうか?3月15日~3月21日は、こころの健康づくり週間です。年度末で忙しさに追われている時こそ、意識して休息をとってみてほしい☕️というのも年度末を迎えた3月は、仕事や新生活の準備など、忙しさに追われてなかなか休む時間が取れない日が続くもの⋯。身体的にも精神的にも負荷がかか...
続きを読む

世界一周記念日🌍

  • ブログ
おはようございます☀ふかうら歯科医院です🦒本日3月6日は、世界一周記念日と制定されているようです📰 「世界一周🌍」一生に一度はやってみたいと思っている方もおられるのでは?世界一周をすることで異なる文化や習慣を学んだり、新しい友達を作ったり…と夢がありますね😉✨安心して旅行出来る世界情勢になりますように🌈 
続きを読む

雨水

  • ブログ
おはようございます☀ふかうら歯科医院です🦒2月19日は二十四節気の一つ『雨水(うすい)』です。立春から2週間過ぎ、暦の上では確実に春に向かっています🌸雨水とは文字通り雨と水のことで、降っていた雪は雨に変わり、冬の間積もっていた雪や張っていた氷が解けて水になる頃という意味です。この頃から草木も芽を出し始め、昔から雨水は農作業の準備を始める目安とされました。まだまだ寒い日もありますが、もうすぐ春の足音が...
続きを読む

ページトップへ戻る