和風月名~最終回|熊本県荒尾市の歯医者

和風月名~最終回|熊本県荒尾市の歯医者

新着情報

和風月名~最終回

  • お知らせ

こんにちは

荒尾市にあるふかうら歯科医院です

4回シリーズでお届けしている

「和風月名」いよいよ最終回です

  10月  神無月(かんなづき/かみなしづき)

10月神々が出雲の国に行ってしまい留守になるという意の「神なき月」が転訛して「神無月」になりました。

出雲行きは年に1度の大事な出張。
また、神の月という意味の「神な月」、

新嘗祭の準備をする「神嘗月(かんなめづき)」などを語源とする説もあります

11月 神無月(かんなづき/かみなしづき)

文字通り霜が降る月という意の「霜降月(しもふりつき)」の略で「霜月」となりました。

12月  師走(しわす)

12月は僧(師)を迎えてお経を読んでもらう月でした。

師が馳せる月という意の「師馳す」が転訛し、走るという字があてられるようになりました。

また、「年果つ」「歳極(としはつ)」「成し果つ」などが転訛したという説もあります。

和風月名に風情を感じるのは、その月にふさわしい呼び名だからこそ。

大人の常識として覚えておくと素敵ですね

ページトップへ戻る