生活習慣が歯に与える影響とは?|熊本県荒尾市の歯医者

生活習慣が歯に与える影響とは?|熊本県荒尾市の歯医者

新着情報

生活習慣が歯に与える影響とは?

  • ブログ

おはようございます☀️ふかうら歯科医院です🦒

 

毎年11月8日は語呂合わせで「いい(11)歯(8)の日」ということで歯の健康に関心を持ってもらうことを目的に、歯科医師会などが様々な啓発活動を行っています🦷✨

今日は歯に影響を与える生活習慣についてお話しします。

意外かもしれませんが、歯の健康は日々の生活習慣にも大きく関係しています。

例えば、食事や飲み物、ストレスの管理などが歯の状態に影響を与えることがあります。

歯に優しい生活習慣のポイントを4つご紹介します😉

 

1. 食後すぐに歯を磨かない

食事後すぐに歯を磨くと、酸が歯のエナメル質を弱めている場合があるため、30分ほど待ってから磨くのが理想です。

 

2. 甘い飲み物の頻繁な摂取を避ける

ジュースやスポーツドリンクなど糖分が多い飲み物は、虫歯の原因になります。

水やお茶を選ぶようにしましょう。

 

3. ストレス管理

 ストレスが溜まると、無意識に歯を食いしばったり、歯ぎしりをすることがあります。

これが歯や顎に負担をかけ、歯の摩耗や痛みを引き起こすことも。

 

4. 禁煙

 喫煙は歯周病を悪化させる原因となり、口臭や歯の黄ばみも引き起こします。

禁煙することで、歯の健康が守られます。

 

歯を守るためには、日々の生活習慣を見直し、良い習慣を続けることが大切です🌈

気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

健康な歯を長く保つために、今日からできることを少しずつ始めていきましょう!

ページトップへ戻る