こんにちは ふかうら歯科医院です。
今回は妊娠中に歯科検診や治療が必要な理由や、歯科検診の内容を紹介します。
以前も少し紹介しましたが、①歯のトラブルが起こりやすい、②むし歯や歯周病菌で早産のリスクが高まる、③赤ちゃんに虫歯をうつしてしまう、などです。
①歯のトラブルが起こりやすい
妊娠しているときは、次のような理由から虫歯や歯周病などになるリスクが高まります。
・つわりで歯をきちんと磨けない
・つわりによる胃酸逆流のほか、酸っぱいものを好んで食べるので口内が酸性になりやすい(お口の中が酸性に傾くと虫歯が繁殖しやすくなります)
・一度に食べられる量が少ないので、食べ物を口にする回数が増える。結果、歯の再石灰化(溶けだした歯を元の状態に戻す働き)が起こる時間が短くなる
・ホルモンバランスの変動によって唾液がねばつくようになり、歯周病菌が繁殖しやすくなる
・産婦人科の通院などで忙しくなり、歯医者さんに行く機会が減ってしまう
②虫歯や歯周病菌で早産のリスクが高まる
妊娠中に虫歯菌や歯周病菌がお口から体内に入り込んでしまうと、妊娠37週未満で出産してしまう早産や、新生児の体重が2,500gに満たない低体重児出産を引き起こす可能性があるといわれています。
飲酒や喫煙でも同様のリスクがあるとされていますが、それよりも歯周病のほうが危険性は高いことがアメリカの研究によってわかったのです。
③赤ちゃんに虫歯をうつしてしまう
赤ちゃんのお口の中にはもともと虫歯菌は存在しません!!
生後1歳7か月ころから2歳7か月ころの間に、大人の唾液を介して感染してしまうのです。
つまり、子供を虫歯から守るためには虫歯菌をうつさないことが重要となります。
食器の共有や、食べ物をフーフーして冷ますことで、赤ちゃんのお口の中に虫歯菌が入り込んでしまいます。ついついやってしまいがちですが、そういった行為は極力控えるようにしましょう。
また、念のため、赤ちゃんが生まれてくる前に、一緒に生活する大人たちの虫歯も治療しておくことが大切です。
《妊婦歯科検診の主な内容》
虫歯の有無や歯肉の様子をチェックします。唾液から虫歯菌の量を調べることもあります。正しい歯磨きのやり方などもお伝えしています!!
妊娠中や産後の歯の問題など、気になることは遠慮せずに相談してください✨
妊娠中に歯科検診や治療を受けておくと、産後に歯のトラブルに悩まされる可能性が低くなります。
自分の歯の健康を守るためだけでなく、生まれてくる赤ちゃんのためにも、お口の中の環境を整えておきましょう!!
たとえ虫歯などの心配がなかったとしても、念のため、妊娠初期と後期を避けた安定期のころを目安に一度は歯科検診を受けるようにしましょう。
とはいえ「妊娠中の歯科治療大丈夫なの?」「影響ないの?」と不安ですよね。
次回はそんな不安を少しでも和らげられたらということで「妊娠中の歯の治療で気になること」と
当院でお伝えしている「妊娠中に心がけたい歯のケア」について紹介します。
© 2020 ふかうら歯科医院.