こんにちは ふかうら歯科医院です😊
今年はうるう年ですね🎵
うるう年(閏年)は「じゅんねん」ともいい、閏(うるう=他の年より月数や日数が多いこと)がある年を指します。
4年間で約1日分のズレが生じてしまいます。これを調整するため4年に1度、2月末に1日を追加して366日とするのが「うるう年」です。そして追加される日のことを「うるう日」と呼びます。
うるう年は4年に1度とされていますが「必ず4年に1度」ではないそうです📖
うるう年の計算における原則は、西暦を4で割ることらしく、4で割切れる数字の年はうるう年に当たるが例外があり、100で割り切れる年は平年になるそうです。
そしてうるう年か判断するもう一つの計算方式は400で割ることらしく、400で割り切れる年はうるう年だそうです。
む、難しい😅
今年はうるう年、貴重な2月29日にはなにか特別なことをしてみてはいかがでしょうか✨
© 2020 ふかうら歯科医院.