新着情報|熊本県荒尾市の歯医者

新着情報|熊本県荒尾市の歯医者

新着情報

すべての投稿

3/31の午後の診療はお休みです

  • お知らせ
熊本県荒尾市のふかうら歯科医院です。桜もいよいよ満開ですね! 本日3/31(木)の診療は13時までスタッフ研修のため、午後の診療はお休みとさせて頂きます。 何卒ご了承のほど、よろしくお願いします。 
続きを読む

歯の話⑦お口の健康は完璧に

  • お知らせ
こんにちは ふかうら歯科医院です今日の歯の話は〔第7話〕 Health begins with your teeth. – 健康は歯から –有名なハムラビ法典の言葉に「目には目を、歯には歯を」があります。これを英語では“An eye for an eye,a tooth for a tooth.”といいます。他にも英語で歯にまつわるおもしろい表現がいろいろありますのでいくつかあげてみましょう。“Tooth and na...
続きを読む

歯の話⑥ 昔のおいしいお酒の作り方 

  • お知らせ
こんにちは ふかうら歯科医院です今日の歯の話は〔第6話〕 おいしいお酒は、乙女のお口から虫歯予防の第一歩はよく噛んでものを食べること。唾液は噛むことにより分泌される消化液で、虫歯のもとになる酸を中和させてくれます。よく噛むといえば、太古日本ではひたすら噛むことでお酒をつくっていました。ごはんやパンをしばらく噛んでいると甘いかおりが口中にひろがってきますね。これは唾液中の糖化酵素の働きによりデン...
続きを読む

歯の話⑤皇室御用達の塩歯磨き

  • お知らせ
こんにちは ふかうら歯科医院です今日の歯の話は〔第5話〕 あこがれの塩歯みがき古代ローマ帝国の貴族たちは、つまようじで歯の掃除をしていたと記録されています。また、バラを粉末にした歯みがきや、鹿の角、ハツカネズミの頭骨からとれる灰、馬のひずめをつかった薬などで歯のケアをしていたようです。このようにお口の衛生に関心が高かったのは、糖尿病からくる歯周炎に苦しんでいた貴族が多かったため。おそらく、運動...
続きを読む

歯の話④ 化石になっても、、、

  • お知らせ
こんにちは ふかうら歯科医院です。今回の歯の話は、、、、〔第4話〕 化石になっても歯は語る化石となった歯を調べることで、いろいろな事実を知ることができます。例えば草食性であったか、肉食性であったかというような基本的なことは比較的簡単にわかるそうです。歯の磨耗状態をチェックすることで、鳥の祖先といわれている始祖鳥が昆虫や海岸に打ち上げられた動物の遺骸を食物にしていたことも推定されています。肉食性...
続きを読む

歯の話③歯磨きはいつから?

  • お知らせ
〔第3話〕 古代から受け継がれる歯みがきの大切さ古今東西、歯にまつわる言い伝えや記述はいろいろな形で残されています。例えば古代エジプトのパピルスにはすでに歯みがきの処方について記述がありました。インドでもあのお釈迦様が「朝はやく起き、虫食いのない木を使って歯をみがきなさい」と啓蒙していた痕跡があります。当時の仏典にこのような記述があることからお釈迦様の言葉として伝えられてきたといいます。ところ...
続きを読む

歯の話②ギシギシ歯ぎしり

  • お知らせ
こんにちは ふかうら歯科医院です。 〔第2話〕 ギシギシ、ガリガリ、カチカチ。これ何の音?せんべいは10キロ、フランスパンは30キロ、そして歯ぎしりが60キロから80キロ。これ、ものを噛むため歯にかかる重力です。歯ぎしりにはこれだけ強い力がかかっているのですから、歯が欠けたり折れたりしても不思議でありません。また歯がぐらぐらしたり、アゴがはずれたりすることもあるそうで、歯ぎしりを軽視してい...
続きを読む

今日から二月ですね

  • お知らせ
こんにちは ふかうら歯科医院です 今日から2月ですね。 二月は 如月(きさらぎ)と呼ばれますね 如月という読み方は 旧暦における2月の異名だといわれていますまず、旧暦というのは今の新暦よりも、 約1ヶ月遅いと覚えておいてくださいね。簡単に言うと、旧暦の一月(正月)は 新暦(現在)の二月くらいになるということです。 ★睦月(むつき)=旧暦一月=新暦二月頃今でもお正月には、親戚や兄弟...
続きを読む

歯の話①お歯黒

  • お知らせ
こんにちは 荒尾市緑ヶ丘のふかうら歯科医院です。2016年の歯の話シリーズです〔第1話〕 お口の健康にお歯黒!日本には「黒の化粧文化」ともいえる時代がありました。その代表的な例が、歯を黒く染めるお歯黒です。お歯黒は、平安時代に女性が成人した印としてはじまったとされています。明治のころまで約一千年もの間つづき、女性だけでなく男性もお歯黒をした時代がありました。今から見れば美意識の判断としては争いのあ...
続きを読む

8020運動

  • お知らせ
こんにちは 熊本県荒尾市にあるふかうら歯科院です 皆さんは8020運動という言葉をきいたことがありますか? “8020”は“ハチ・マル・二イ・マル”と読み、「8020運動」とは“80歳になっても20本以上自分の歯を保とう”という運動です。平成元年、厚生省(現・厚生労働省)と 日本歯科医師会が提唱し、自治体、各種団体、企業、そして広く国民に呼びかけてきました。なぜ、あえて8020という数字を掲げたの...
続きを読む

ページトップへ戻る